お知らせ

お知らせ

2023年03月14日 お知らせ

料理長 小川 良彦 Produce
蓼科ガストロノミー 春の芽吹き

画像

洋食料理料理長 小川が手がけるメニューがスタート

写真【パスタ】スパゲッティーニ 車海老と答志島のからすみ、信州クレソンのソース

今年1月よりエクシブ蓼科に赴任した料理長 小川のメニューがいよいよ4月よりスタート、会報誌『My RESORT』にも特集されました。(P.09~12)
エクシブ鳥羽の料理長時代から好評で、蓼科でも名物料理としてご提供予定の 『シェフOGAWAのスペシャリテ サザエのパセリバター焼き』。
蓼科出身の料理長 小川が厳選する、信州産の 『グリーンアスパラ』や 『クレソン』 をはじめとする季節野菜や山菜、『信州サーモン』『信州プレミアム牛肉』 などの地元ブランド食材の数々。
他にも信州産の味噌やきのこなど、蓼科の今を色濃く感じるメニュー内容となっております。

画像

左【前菜】彩り野菜のバーニャカウダ 信州みそとアカシアのはちみつ 安曇野の清冽な水で育った信州サーモン
蓼科で育った料理長 小川には、採れたて野菜を砂糖と味噌を混ぜ合わせたものにつけて食べていた子どものころの思い出があるそうで、これはそのイメージで創作されたバーニャカウダ。
右【魚料理】鮑を岩塩とハーブを練りこんだ生地で包み焼きに 信州産のグリーンアスパラを添えて
川魚で育った料理長の料理人人生を大きく変革させた鳥羽での鮑との出会い。
今では料理長のスペシャリテとなっている鮑料理を、このメニューの主役・信州産のアスパラガスとともにお楽しみください。

画像

料理長の名物料理①

【魚料理】300度のオーブンで焼き上げたココット 信州きのこと帆立貝のアヒージョ仕立て
エクシブ蓼科は300℃の高温調理が可能なオーブンがある数少ない施設。
『新鮮な野菜と魚介をもっとも美味しくいただくには、高温のココットで一気に蒸し焼きにするのがいちばん』と語る料理長が手がける、新たな蓼科の名物料理にご期待ください。

画像

料理長の名物料理②

【前菜】シェフOGAWAのスペシャリテ サザエのパセリバター焼き
エクシブ鳥羽の料理長時代から提供し続けている、ファンの多い料理長のスペシャリテ。
この機会にぜひ一度ご賞味ください。

画像

小川 良彦 【生産者】と【スタッフ】の思いを載せた料理作りを

食材の持ち味を損なわないように、その時期に一番おいしいものを召し上がっていただくためには産地や新鮮さにこだわりを持つことはもちろん、漁師や農家、生産者も料理の作り手の一人として表現することを大切にしています。
私だけでなく、レストランスタッフ全体を通じてお越しいただくお客様に精一杯の真心を込めて料理をお作りいたします。
2011年 エクシブ有馬離宮 洋食料理長に就任
2017年 グランドエクシブ鳥羽 洋食料理長に就任
2019年 エクシブ京都 八瀬離宮 洋食料理長に就任
2023 年 エクシブ蓼科 洋食 料理長に就任

イタリア料理 ルッチコーレ
50周年記念ディナー チェーロ
提供期間 2023年4月5日(水)~6月20日(火)
料金 14,520円(税込) 前日17:00までの要予約