お知らせ

お知らせ

2023年03月23日 お知らせ

京の奥座敷 京都 八瀬離宮
<京都の春>

画像

(2023.03.28撮影)
比叡山の麓、静けさと自然に抱かれたエクシブ京都 八瀬離宮。八瀬は市内へのアクセスも良い一方、緑に囲まれ、澄んだ空気に癒される人気のエリアです。麗らかな日差しが心地よく、旅行に最適な季節<春>。観光スポットが豊富な京都にぜひ訪れてみませんか。皆様のご来館を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

情報】
ぽかぽかと暖かく春らしい気候となって参りました。京都市内や敷地内の桜は満開で見頃を迎えております!この時期だけの景色を見に、ぜひ京都にお越しください。
京都市内の名所や見頃情報はこちらからご確認ください。

京都市内の桜の見頃が過ぎた頃・・まだまだ長く京都の桜を味わっていただきたい!という想いから、ロビーに桜の装飾をご用意いたします。昨年も設置し、多くのお客様にフォトスポットとしてもお楽しみいただきました。今年もホテルにいながら京都の桜の雰囲気をお楽しみください。
期間:2023年4月7日(金)~4月16日(日)

【春のおすすめディナー】
◆トラットリア ジョバーノ オーダーディナーブッフェ
◆翆陽 オーダーディナーブッフェ《満福晩餐》 

【春のおすすめランチ】
◆トラットリア ジョバーノ

【春のおすすめスイーツ】

【春のおすすめイベント】
《イベント》リゾートトラスト創立50周年
 美☆夜会 京都 華暦 美酒の会~伏見 月の桂~
◆《イベント》リゾートトラスト創立50周年
 美☆夜会 今井俊輔オペラコンサート~春の章~

【春のおすすめツアー】
▼その他、おすすめ情報を随時更新中です。
■京都市内イベント情報はこちら
■京都観光情報はこちら
■コンシェルジュ秋山おすすめ観光スポットはこちら

【春の旅行♪】京都世界遺産《17カ所》のご案内

ユネスコの世界遺産は、地球の成り立ちから、人類の歴史を引き継ぎ、今に残る過去からの財産で、国境を越え世界中の人々で共有し、次の世代へ残すべき『たからもの』です。
世界遺産は、文化遺産・自然遺産・複合遺産の3つに分類され登録されます。そのうちの文化遺産として『古都京都の文化財』が1994年に登録され、17ヶ所の寺院、神社、城で構成されています。
春の観光シーズンに、京都の世界遺産を巡られてはいかがでしょうか。

自然豊かなことでも有名で、境内の自然全てがパワースポットと言われるほど。
・ホテルより車で約15分
縁結びや美容のパワースポットとしても注目を集め、糺の森は歩くだけでも運が増すと言われています。
・ホテルより車で約15分
臨済宗相国寺派。1482年(文明14)に足利義政が営んだ山荘東山殿を寺に改めた。
・ホテルより車で約15分
臨済宗相国寺派。1397年(応永4)足利義満が建立。
・ホテルより車で約25分
約1.200年の歴史を誇る清水寺は、国宝や重要文化財が建ち並びます。
・ホテルより車で約30分
888年に創建の真言宗御室派の総本山。境内には五重塔や二王門など、江戸時代に建立された歴史的な建造物が立ち並びます。
・ホテルより車で約30分
1450年に、応仁の乱の東軍総大将「細川勝元」が開創した禅寺。
・ホテルより車で約30分
慶長8年(1603)に、徳川家康が将軍上洛の際の宿泊所として築かれたものであり、江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜が大政奉還の意思を表明した場所としても知られています。
・ホテルより車で約30分
創建から1200年を超える寺院で、現存する唯一の平安京の遺構です。
・ホテルより車で約35分
延暦7年(788)、最澄によって開創された寺。境内は史跡に指定されており、根本中堂や大講堂など、多くの国宝・重要文化財を有する。
・ホテルより車で約35分
鎌倉時代中期に親鸞聖人により開かれた浄土真宗本願寺派の本山。秋には御影堂の前の「逆さ銀杏」と呼ばれる天然記念物の大銀杏がみごとに色づきます。
・ホテルより車で約35分
真言宗醍醐派の総本山で、醍醐山全体が寺域となっております。
・ホテルより車で約40分
宝亀5年(774)開創、13世紀初めに明恵上人が後鳥羽上皇の院宣によって再建したお寺。
・ホテルより車で約40分
後醍醐天皇の菩提を弔うため足利尊氏が建立。
・ホテルより車で約40分
約120種類もの苔に覆われており、とくに新緑の頃が美しい。※参拝は事前予約制
・ホテルより車で約50分
祭神は応神天皇、仁徳天皇、菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の三神。
・ホテルより車で約55分
藤原道長の別荘を、息子頼通が永承7年(1052)に寺に改めて創建。
・ホテルより車で約60分
※写真はイメージです。