お知らせ
お知らせ
《NEW》Meet the Santa~サンタの魔法でワンダフルな時間を~
フィンランドからサンタクロースがやってきます!
Meet the Santa~サンタの魔法でワンダフルな時間を~と題しまして、初めて初島クラブにフィンランドからサンタクロースがやってきます!「夢・希望・そして勇気」をお届いたいします。
写真撮影や握手会など、お子様はもちろん、大人の方も子どもの頃のワクワクが蘇ります。
魔法がかかった夢のような時間をお過ごしください。
今回やって来るサンタクロースは、ヨーロッパの北部(北欧)のフィンランドの旧ラップランド地方のコルバトゥントゥリ(コルヴァトゥントゥリ)という山に住んでいます。 お手伝いをしてくれる妖精のトントゥー達と一緒に暮らしています。 コルヴァトゥントゥリという山の名前の由来は、フィンランド語で「大きな耳」と言う意味があります。 サンタクロースは、世界中の子供たちの、どんな小さな声でも、ここから聞くことが出来るのです。
●開催日:2023年12月16日(土)
●開催場所:3Fロビー
●時間:2部制◎14:30~/◎16:30~
また、12月16日(土)にクリスマスルームをご利用いただいたお客様を対象に、サンタクロースが部屋に訪問いたします。サンタクロースとの素敵なひと時をお楽しみください。
●時間◎19:30/◎19:50/◎20:10(各15分)
時間のご希望はフロントまでお申し付けくださいませ。
※時間選択は先着順のため、ご希望に添えない場合がございます。
《クリスマスルームはこちらからご覧ください。》
■引用
サンタクロースの歴史
◇サンタクロースの起源:サンタクロースは、4世紀、小アジア(現在のトルコ)に実在した聖人、聖ニコラウスがモデルといわれています。聖ニコラウスはとても慈悲深い人物で、不幸な人々を助けたさまざまな逸話が残されています。貧困の家の煙突へ金貨を投げ入れ、その一家を助けたという伝説は、そののちサンタクロース・ストーリーの原型といわれています。
◇サンタクロースの故郷:1920年代、アメリカに伝わったサンタクロースの言い伝えでは、その故郷が北極とされています。そこで、北極圏のある、フィンランドラップランドであると考えられるようになりました。そして1927年、フィンランド国営放送局はラップランド東部にあるコルヴァトゥントゥリ(その形から耳の山と呼ばれています)をサンタクロースの正式な住居と宣言したのです。
■引用
※写真はイメージです。
※諸事情により予告なくイベント中止の可能性があります。